810381 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天主義4157

楽天主義4157

神奈川県


温泉・スーパー銭湯 神奈川県





湯花楽

住所:〒257-0015 神奈川県秦野市平沢295-2

TEL:0463-84-4126

営業時間: 10:00~25:00

定休日:年中無休

料金:お急ぎコース  平日550円  土日祝日600円

   :ゆったりコース 平日850円  土日祝日900円

   :湯花楽コース  平日1300円 土日祝日1400円

湯花楽コースで1日のんびりと風呂→サウナ→クールルーム→風呂→昼寝でのんびりするには最適です。


湯楽の里(瀬谷)


住所:〒246-0037 横浜市瀬谷区橋戸2-31-4

TEL:045-306-1526

営業時間: 9:00~25:00

定休日:年中無休

料金:平日1回入浴650円  土日祝日1回入浴750円

    平日2回入浴850円  土日祝日1回入浴950円

1回、2回入浴券があり、時間に応じて入浴出来ますが、ヒーリングサウナ(楽蒸洞、料金400円)に入ると

癒される&2度入浴が出来るのでお徳かも


のぼり雲


住所:〒238-0052 横須賀市佐野町4-5

TEL:046-851-2617

営業時間: 9:00~24:00

定休日:月1回 不定休

料金:入館料1000円

入館料を払うとリストバンドが貰え、全ての施設はリストバンド番号で利用出来ます。

のぼり雲のオーナー宅で温泉を掘り当てたらしく、こじんまりはしているがスタッフの感じが良く意外な穴場かも


9.4スーパー銭湯 ざぶん 相模原店
ざぶん(相模原)


住所:〒229-0011 相模原市大野台3-20-19

TEL:042-757-4109

営業時間: 10:00~25:00

定休日:年中無休

料金:平日500円  土日祝日600円

HP、雑誌では石鹸、シャンプーの備え付けは無いと書かれていますが、しっかり備え付けられています。

手頃料金で入れる為、混んではいます。


2004.10.5ここち湯 海老名店開店
ゆめみ処 ここち湯 海老名店

住所:〒243-0402 神奈川県海老名市柏ヶ谷555-1

TEL:0120-14-0265

営業時間: 10:00~25:00

定休日:不定休

料金:平日650円  土日祝日750円

駅から近く、会社帰りに行けます。サウナも広いし、低温サウナ(薬蒸洞、塩蒸洞)、ここち湯、眺景の湯、壷湯、寝湯、

涼みの湯、etc。とにかく沢山の入浴施設があります。


2004.10.08 丹沢湯彩 ほたる
丹沢湯彩 ほたる

住所:〒257-0003 神奈川県秦野市南矢名2-13-13

TEL:0463-78-0026

営業時間: 10:00~23:00

定休日:第三火曜日

料金:平日550円  土日祝日650円

露天風呂から丹沢三景の雄大な景色が見えます。サウナも広いしサウナタオルも用意してある。良いですねぇ。

たまたまだったのかもしれないけど、風呂に入っていた人に一口氷をくれた。脱水症状にならずとても快適になれた。


2004.10.30湯快爽快ちがさき
野天湯元・湯快爽快・ちがさき

住所:〒253-0001 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3-2-75

TEL:0467-82-4126(よいふろ)

営業時間: 10:00~27:00

定休日:年中無休

料金:平日800円  土日祝日1000円

大雨の中、10月30日リニューアルオープンの湯快爽快・ちがさきに行って来ました。うたた寝湯は商標登録、うたた寝之蒸窯

(低温サウナでゆっくり流れる湯ぶねに寝そべれる所)は日本初施設だそうで、のんびりと癒して来れました


2004.11.03箱根の湯花紋
箱根の湯 花紋

住所:〒250-0311 神奈川県箱根町湯本435

TEL:0460-5-5050

営業時間: 10:30~21:00

定休日:第3火曜日

料金:2000円

浴衣に着替え、旅館に泊まった気になれゆっくりできます。泉質は箱根湯本ですから間違いない。

今度は週末に来てもう少しのんびりしていたい所。泊まって来るのも良いなぁ。


2004.11.14すすき野
すすき野 湯けむりの里

住所:〒225-0021 神奈川県横浜市すすき野3-2-7

TEL:045-905-2641

営業時間: 10:00~24:00

定休日:年中無休

料金:平日600円  土日祝日700円

温泉・スーパー銭湯好きになってしまったきっかけのスーパー銭湯。ヒーリングサウナをはじめスーパー銭湯系癒し処は

全て揃っています。入場車渋滞になる可能性があります。あざみ野から送迎バスを使うのが良いかも。


やまとの湯相模原店20041201
天然温泉元湯 やまとの湯 相模原店

住所:〒228-0801 神奈川県相模原市鵜野森1-24-9

TEL:042-701-4126・・・良い風呂じゃん

営業時間: 9:00~24:00

定休日:年中無休

料金:平日700円  土日祝日800円

スーパー銭湯で天然温泉がある。タワーサウナが広い。癒し系処は全て揃っている。近い。言う事なしかなぁ。

湯処がもうちっと広けいか、もう一箇所あればなぁ。源泉が30.8でしょうがないかも知れないけど熱い湯処があればなぁ。


江ノ島アイランドスパ
江の島アイランドスパ

住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2-1-6

TEL:0466-29-0688

営業時間: 9:00~22:30

定休日:年中無休

料金:2時間まで2150円 4時間まで3150円 4時間超4150円

江の島から富士山が見えるお風呂、サウナがあるそうです

洞窟エリアは神秘的との事

とにかく早く行ってみた~~~~い


2005.01.10ヨコヤマユーランド緑
ヨコヤマユーランド緑

住所:〒226-0024 神奈川県横浜市緑区西八朔町1201-1

TEL:045-929-1126

営業時間: 10:00~26:00

定休日:年中無休

料金:平日800円 休日900円

和風風呂、洋風風呂、1週間毎に男女変わります。

サウナがでかいです。

寿司食べて、風呂入って、エステで寛ぐそれが一箇所で出来てしまう店です


ほの香2005.03.13
天然温泉 ほの香

住所:〒243-0816 神奈川県厚木市林5-8-12

TEL:0475-32-5550

営業時間:10:00~24:00

定休日:奇数月の第3木曜日

料金:1680円 からすの行水(1時間以内利用)1050円

国道246東京から厚木向かって妻田交差点右折して真っ直ぐの所。
日本初可動式麦飯石サウナ(自分で100℃から50℃まで選べるサウナ)がとても広くて、サウナで思いっきり寝てきました。
・・・小学生以下が入れないサウナなんで、煩くなくてとても休めました。
湯処も室内に2つ、露天が5つ(風水を取り入れた湯)+足湯があり気持ち良かった。
泉質は、温泉の使い方とその効果によると、地下1500mの超深層度層の2~3億年前の太古の地層から噴出した
PH7.34の中性・低張性の単純温泉だそうです。
良く判らないけど、気持ち良かったんだからなんでも良いやぁ。
丹沢が綺麗に見えているのに、塀で眺望できない様になっていたのが残念。

2005.04.01湯楽の里(下九沢)
相模・下九沢温泉 湯楽の里

住所:〒229-1134 神奈川県相模原市下九沢2385-1

TEL:042-764-2626

営業時間:9:00~25:00

定休日:年中無休

料金:平日:700円 休日:900円

2005年3月31日開店。
入っていた人が話していたところを聞くにスーパー銭湯になる前は、打ち放しゴルフ練習場だったらしい(定かでない)。
平成16年11月に地下1700メートルから湧き出したらしい。泉質はアルカリ性で海水に似た成分を含み、かつて海水が、地下に滞留して
熱せられ噴出しているものらしい。
ぬるつるで保温効果が高く、別名「熱の湯」と呼ばれているらしい。(パンフより)
スーパー銭湯で温泉のかけ流しがあり、寝ころび湯、高温サウナが非常に広く(男のみ)
・・・その代わり、女性は、高温サウナ、塩サウナの2種類あるみたい。
多数の温浴施設あり、癒し系付帯施設あり、御食事処あり、休憩処あり、
全て少々狭いけど・・及第点はあげらるのだけど(ちょっと露天が塩素臭したかなぁ?)・・・
この店の売りがなんだか判らない。
例えに、テストでは良い点とっているんだけど、成績は上位にいけない目立たないタイプみたい。・・・自分だ。
系列瀬谷店でのヒーリングサウナに匹敵する様な、なんかが欲しい気がした。
せっかくのスーパー銭湯で温泉かけ流しなんだからなんか売りにしないともったいない気がする。

© Rakuten Group, Inc.